ご挨拶
ご挨拶

 医業・福祉関係のみなさまへ〜

 みなさまこんにちは。鈴木淳税理士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 当事務所は税務・会計の中でも特に『医業・福祉分野』にサービスの重点を置き、クライアントである医師・医療法人・社会福祉法人様の発展を通して、地域社会に貢献してまいりたいと考えております。

 @医療法人の設立、A黒字医療機関との財務体質比較や経営計画策定などによる経営改善支援、Bタイムリーな業界情報の提供ー等により、病医院の健全経営をサポートするとともに、診療所の新規開業におけるさまざまな支援を積極的に行います。

 社会福祉法人の会計・税務の専門家として、積極的に支援します。
 @「TKC社会福祉法人会計データベース」を中心とした、社会福祉法人向けの財務会計システムによって、社会福祉法人会計基準(新会計基準)、消費税法等に完全準拠した会計処理を支援するとともに、迅速な月次決算によって予算執行状況をリアルタイムにレポートします。
 A「TKC社会福祉法人経営指標」を活用して、同業種・同規模の事業者と比較した財務分析を行いますので、問題点の抽出が可能となっています。

サービス案内へ 

【経歴】

 

昭和43年  静岡県袋井市生まれ       
平成 4 年 明治大学政治経済学部卒業
  佐藤工業株式会社 入社
平成11年 佐藤工業株式会社 退職
  税理士試験の勉強に専念する
平成15 年 株式会社ケイシーシー経営研究所 入社
  税理士試験合格
平成22年 税理士登録
平成26年 株式会社ケイシーシー経営研究所 退職
   鈴木淳税理士事務所 開業


〜未来をつくるお手伝い〜

 正しい決算書を作成し、適正な税務申告を行うことが税理士事務所として最も大切な業務であります。それはただ単に、毎日の取引を記載した帳簿を作成し、税務申告だけの決算書を作成するだけではありません。年1回作成する決算書の他、経営者である私自らが毎月貴医院を訪問し、月単位の決算書を作成します。月単位で作成された決算書を基に、貴医院の現状を把握、分析しどのように目標に向かって行ったら良いのか一緒に考えます。

 その為にまず向かうべき目標(事業計画)を考える必要があります。開業されたばかりの先生でしたら、必ず何かしらの”想い”(理想とする医療の追及、地域社会への貢献、事業を大きく成長発展させる…など)をお持ちなのではないでしょうか。そんな先生の”想い”を数字に表したのが事業計画です。”想い”の実現をお手伝いする、それが鈴木淳税理士事務所〜未来をつくるお手伝い〜の意味するところです。


















お問合せ
鈴木 淳 税理士事務所
〒430-0917
浜松市中区常盤町133-13-3
                    総合ビル 2F
TEL:053-457-7039
FAX:053-457-7040
メールでのお問合せ

≪対応エリア≫
浜松市 磐田市 袋井市 森町
掛川市 菊川市 御前崎市
湖西市 牧之原市